夫の海外転勤によりタイ駐在妻となった私。
生活環境にはすごく恵まれ
タイも住みやすくて良い国だなあと感じています。
ですが、このままでいいのか?と
漠然としたモヤモヤや葛藤を感じることがあります。
だって、
このタイ駐在妻生活は期間限定。
またいつか日本に帰国するのに、
のんびり過ごしていていいのだろうか。
もっと将来に繋がるような
意味のある時間の使い方をしなければ
後悔するかも?

帰国後に無力感を感じるかも?
かといって家族帯同ビザでは、
タイでは働けない。就労できない。
何かしたいけど動けない…
そんな葛藤で、もがいていた私。
ですが、「意識の力」を知ったことで
最近はクリアで穏やかな気持ちで
タイでの日々を過ごせるようになってきました。
この記事では、
その方法と物事の捉え方を
紹介したいと思います。
今が幸せだと思いながらも
どこか苦しい気持ちになる方の
参考材料になればとても嬉しいです。
駐在妻生活は夫ではなく、自分で引き寄せた?

見えている現実としては、
夫に海外転勤の辞令が出て、
やむなく帯同することになった私。
確かにそれは一つの事実です。
ですが、本当にそれだけなのでしょうか?
本音の力はすごい
様々な書籍でもよく語られていることですが
自覚していないレベルの意識(潜在意識)に
蓄積された本音や願望は現実になるそう。
私の場合、
「タイで駐在妻生活をしたい」と
頭によぎったことはありません。
でも手に入れたかったもの(ライフスタイル)が
実はきちんと叶っていたことに気づきました。
妻である私の「望み」が届いた?

私はタイに駐在帯同する前は、
育休延長中の会社員でした。
次の4月が来たらついに職場復帰…
一方、心の中の本音ではこう思っていました。
①平日の昼間に、娘と出かけられる生活、
穏やかで幸せだなぁ
②育休生活がもっと続いたら最高なのになぁ
③できるなら職場復帰したくない…
本当は好き・得意なことで仕事をしたい
④極論、自分が働かなくても
恵まれた生活ができたら最高だけどなぁ
あれ?このほとんど!
タイ駐在生活で叶ってるかも。
と気付いたのです。
当時は完全に、家事・育児≧仕事。
できれば仕事をせず
ゆったりと家族と過ごしたい気持ちが強かったんですね。
しかも、ビザの都合上、就労禁止!!
という強制的な後押しまで。

小さな仕事もできない点は
ちょっともどかしいけどね…
一番強く願っていたポイントを
思いがけない形で実現しています。
知らないうちに自分に制限を設けている

タイに来たことで
無意識に望んでいたライフスタイルで
過ごせるようになった私。
でも、心の片隅には将来への不安やモヤモヤがちらつくように。
そして、その原因は
◆今の状態に幸せを感じることを勝手に抑制している
◆未来は厳しいものだと勝手に設定している
ということなんだと思いました。
誰かに命令された訳でもないのに、
勝手に自分で制限しているんです。

え、すごくもったいない!
今をラクに生きると将来が苦しくなる?

確かに、将来はどうなるか分からないですよね。
だったら、暗い方向じゃなくて
明るくてワクワクする方向を
イメージするほうがずっと気分がいいです。
どうしても人間の脳は、まだ見ぬ世界には
ネガティブなイメージを抱きやすいですが、
何に意識を向けるかは自分の自由!!
自分で選べます。
暗い将来を遠ざけるために
何か必死に行動するのではなく
今この瞬間。
ワクワクや楽しさを感じていることを
一つずつやる方が実は大切です。
目の前と現在を素直に楽しむ

今の穏やかな生活に
幸せと感謝を感じられたら
それだけで大丈夫なんだと思います。
なぜなら現在が幸せであれば
未来もその延長線上に続いていくから。
素敵な気分をたくさん感じられると
芋づる式に
素敵な世界をさらに連れて来てくれる。
これもまた、潜在意識の力だと言われています。
だから私も、
自分の好き!気持ちいい!を
どんどんキャッチすることを心掛けています。
無理やりにでも何か頑張っておかないと!!
という漠然とした焦りは
一旦横に置いておきましょう。

不安から来る衝動には染まらないで!
すると本当に好きなこと、
やってみたいと思うことには
自然と行動できるエネルギーが湧いてきますよ。
意識の力を知って変わった心

潜在意識の存在と効果を知ったことで
今、気持ちよく過ごすことが
未来に繋がると思えるようになりました。
自分で苦しい世界を勝手に設定することは
すごくもったいない。
辞めようと思いました。
そして未来への負の感情が次第に小さくなり、
現在のハッピーに目を向けられるようになりました。
多忙な夫にモヤモヤすることもあるけれど
感謝したい気持ちが大きくなりましたよ。
↓この記事を書いた時点では、めっちゃモヤついてます笑
まとめ

私が思いがけずタイ駐在妻となったように、
あなたもきっと知らず知らずのうちに
本音で感じていることを引き寄せているはず。
そして
こんなにラクしちゃいけない!
もっと努力しなければ!
このままじゃだめだ!
など、自分で勝手に制限を課していたり
手厳しい扱いをしていませんか?
そのまま自分にとって
「苦しい設定」で生きていると
ずっと苦しい状態が続いていくことになるかも。

そんなのホラーですよね!
苦しい設定に気付けたら、手放してみてほしいです。
きっと目の前をリラックスして楽しめるようになります。
この記事を読んだくださった方の
心が緩み、日々の幸せが増えることを心から願っています。
コメント